- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 受験生の方へ へ行く。
- 1 (2019-12-17 (火) 15:20:07)
- 2 (2019-12-18 (水) 00:48:59)
- 3 (2019-12-18 (水) 18:45:45)
- 4 (2019-12-19 (木) 08:42:36)
- 5 (2019-12-21 (土) 09:52:42)
- 6 (2019-12-21 (土) 11:42:48)
- 7 (2019-12-21 (土) 14:50:52)
- 8 (2019-12-21 (土) 20:10:10)
- 9 (2019-12-21 (土) 23:45:03)
- 10 (2020-09-03 (木) 10:59:16)
- 11 (2021-02-24 (水) 14:38:53)
- 12 (2021-09-11 (土) 15:12:50)
- 13 (2021-09-14 (火) 09:31:39)
- 14 (2021-09-16 (木) 15:08:11)
- 15 (2024-11-27 (水) 00:52:29)
- 16 (2024-11-27 (水) 02:21:25)
- 17 (2024-11-27 (水) 21:02:18)
- 18 (2024-12-02 (月) 21:53:57)
- 19 (2024-12-07 (土) 19:51:30)
- 20 (2025-01-21 (火) 16:43:28)
- 21 (2025-01-30 (木) 08:51:56)
- 22 (2025-01-30 (木) 12:49:59)
- 23 (2025-02-02 (日) 09:48:52)
- 24 (2025-02-07 (金) 12:34:18)
- 25 (2025-02-24 (月) 12:53:54)
- 26 (2025-02-26 (水) 21:13:42)
- 27 (2025-02-27 (木) 10:10:32)
- 28 (2025-03-03 (月) 16:07:51)
- 29 (2025-03-03 (月) 20:06:10)
- 30 (2025-03-08 (土) 12:55:24)
受験生の方へ
生命科学部 入試関連情報
学科・コース紹介
学科紹介動画
学科案内リーフレット
2024年度版(令和7年度以降の入学生対象)
PDF DOWNLOAD
入試情報
九州産業大学 公式入試情報
学校推薦型入試の出願が始まります!|2024.11.1|
学校推薦型入試(公募・課外活動・探究活動・指定校・付属校)の出願期間は以下の通りです。
●11月1日(金)〜11月6日(水)
試験日は以下の通りです。
●11月17日(日)
入試区分ごとに、出願資格が異なっていますので、下記の本学入試サイトからご確認願います。
入試ガイド
高校生の皆様からのご出願を、教職員・在校生一同心からお待ちしております。
総合型選抜が行われます!|2024.10.19|
本日、総合型選抜の育成型と課題解決型入試(二次選考)が行われます。
総合型選抜の育成型は、科目基礎テスト(国語と数学)および面接が行われます。
課題解決型入試の二次選考は、プレゼンおよび面接が行われます。
課題解決型の一次選考は、9月28日に簡易実験とレポートが行われました。その際の風景写真を掲載いたしますので、雰囲気を感じて頂けると幸いです。
受験生の皆さん、頑張って下さい!
総合型選抜・課題解決型入試(一次選考)の締め切りが迫っています!|2024.9.16|
課題解決型入試(一次選考)の出願期間は9月11日(水)~9月18日(水)です。〆切まであとわずかです。
課題解決型入試の一次選考は、高校の教科書に載っている簡単な模擬実験を行い、レポートを作成して頂き、実験態度やレポートの内容で合否を判定する入試となっています。
(募集要項からの抜粋)
合格発表は10月7日(月)で、二次選考の出願期間は10月7日(月)~10日(木)です。
今年度も多くの皆様のご出願を教職員一同願っています。
総合型選抜・育成型入試の締め切りが迫っています!|2024.8.28|
2025入試がスタートしています。まずは、総合型選抜・育成型入試が行われます。
育成型は、「育成プログラム」によって、大学の学びへの意欲や主体性を面談によって確認し、出願先の学部学科を選択します。「育成型入試」では、当該学部学科の入試(面接・志望理由書・基礎テスト<国語・数学>)を受けて頂く入試制度です。
"育成型プログラムの登録には、Web模擬授業を受けてレポートを提出し、面談の申し込みを行う必要があります。詳細は以下の募集要用(PDFファイル)入試課にてご確認願います。"
"「育成プログラム」の登録とレポート提出は8月28日(水)と迫っています。入試要項をよくご確認のうえ、手続きを行って頂くようお願いいたします。"
育成型入試の募集要項
ご不明な点は、下記の入試課宛にお問い合わせ願います。
092-673-5550(直通)
オープンキャンパスが開催されました!|2024.7.14&21|
7月14日(日)と21(日)の2日、令和6年度オープンキャンパスを開催しました。雨天や猛暑のなか、昨年度以上に多くの高校生の皆様にご参加頂きまして、誠に有難うございました。生命科学部の魅力を理解して頂き、是非とも志願して頂ければ嬉しく思います。8月17日にも、来場型のイベントが開催されますので、ご都合が合えばご参加頂けますようお願いいたします。
両日の各イベントの写真を掲載いたしますので、雰囲気などを感じて頂けると幸いです。
食品加工プラントでのアイスクリーム製造体験の写真も掲載いたします。
オープンキャンパスが開催されます!|2024.7.14&21|
「学部学科の特色や充実した施設・設備、各種支援を見て、触れて、聴いて、総合大学ならではの魅力を発見しよう!」
注)来場型は事前予約制ですので、下記サイトから申し込みください。
オープンキャンパス紹介サイト
生命科学部では、学部の魅力紹介、新設の「応用生物学コース」を加えた8つの研究室紹介、食品加工プラントでのアイスクリームづくり、大学院生による研究紹介、在学生による学部内サークルの活動紹介、学生・教員との進学相談、総合機器センターの見学、など多彩なプログラムを準備して、全教職員並びに多くの在学生とともに皆様のご来場をお待ちしております。