食品科学コース/学生の声 のバックアップ(No.5)

九州産業大学 生命科学部


学生の声|食品科学コース

STUDENT VOICES


在学生の声


hirotsu.JPG

廣津衿香

(佐世保東翔高校卒)

  • 食品科学コース3年
  • 現在どのようなことを学んでいますか
    食品加工・開発、発酵、衛生管理など幅広く食品分野について学んでいます。また実験を通して分析装置や器具の使い方も学んでいます。
  • どのような学生が楽しめますか
    化学や生物学に興味がある人。食品開発や食品管理について興味があり、食品加工プラントで実践的に学びたい人。
  • 入学して良かったと感じることは
    食品分野について深く学ぶことができること。食品加工プラントでは食品メーカーの現物と同じレベルで食品製造を体験することができること。食品関係の多くの資格を修得できること。
  • 好きな授業は
    食品製造実習です。実際にアイスクリームやレトルトカレーを製造し、食品表示の作成・コスト計算まで実践的に学べました。
  • 授業以外で頑張っていることは
    学部内サークルの食品開発研究会の活動です。ゆずの果皮を使用した商品開発に頑張っています。
  • 将来の夢は
    食品メーカーに就職し、人々が笑顔になるような商品を開発したい。



    hosono.JPG

細野紗弥加

(高鍋高校卒)

  • 食品科学コース3年
  • 現在どのようなことを学んでいますか
    加工食品の開発工程や、生産方法について詳しく学んでいます。
  • どのような学生が楽しめますか
    食品に興味があり、将来は食品に携わる仕事に就きたい人。
  • 入学して良かったと感じることは
    学部内サークルの食品研究会に所属したことで、低学年からの加工食品の開発や販売体験ができました。また、活動を通じてコミュニケーション能力も身につけられています。
  • 好きな授業は
    6次産業化概論です。地元の農産物を活かした様々な商品開発の実例を通じて、開発方法だけでなく、マーケティング・企画・販売方法も学びました。
  • 授業以外で頑張っていることは
    資格の取得です。安全な加工食品をお客様に届けるための衛生管理手法「HACCP管理者」の資格に向けて頑張りました。
  • 将来の夢は
    地元である宮崎県の食材を使った付加価値の高い商品開発を行うことで、宮崎県の発展や魅力のPRに貢献したいです。



furusawa.JPG

古澤 法子

Noriko FURUSAWA
(佐賀北高校卒)

  • 食品科学コース4年
  • 現在どのようなことを学んでいますか
    食品の原料、食品の開発および食品の生産など食品に関わること全般について学んでいます。
  • どのような学生が楽しめますか
    食品について徹底的に学ぶので、食品に興味がある、食べることが好きな学生は本当に楽しめると思います。
  • 入学して良かったと感じることは
    1年生ではしっかり基礎から復習して頂けるので、不安だった化学についてもしっかりと理解できました。2年生から専門分野を学ぶようになって難しく感じることが増えましたが、先生方が分かるまでりっかり教えて頂くなど、学ぶ環境が整っていると感じています。
  • 好きな授業は
    食品製造実習です。食品加工プラントを使って実際に食品を製造することで、2年生から学んできた知識をより理解することができ、食品加工の奥深さや面白さを改めて実感することができました。
  • 授業以外で頑張っていることは
    学部内サークルの「食品開発研究会」のリーダーとして頑張っています。新聞にもとりあげて頂いた「食べるネギ油」など複数の加工食品の開発を行っています。また、食品開発の過程で学外の方々と関わることが多く、コミュニケーション能力も磨いています。
  • 将来の夢は
    食品メーカーの開発職となって、皆に「おいしい!」「こんな食品が欲しかった!」「これが食卓から無くなるのは困る!」など必要とされる、皆のパワーの源となる加工食品をつくっていきたいです。



卒業生の声


清水君.JPG

清水 陵平

Ryohei SHIMIZU
(久留米高専卒)

  • リョーユーパン株式会社 品質管理職
  • 2017年卒業
  • 現在の仕事
    自社で製造される製品が定められた消費期限内で安全性を保障できるよう、数種類の細菌を対象とした細菌検査を行っています。消費期限を一定期間経過した製品の検査を行うことで、安全性を確実に保証することができます。
  • 大学での学び
    大学では、生命化学分野を専攻し、食品に関する講義も多数受講していました。その過程で、現在の業務と同様の微生物を取り扱う実験や研究を行い、より専門的な知識や技術を身に着けることができました。その経験から、通常の業務に加え、現在の細菌検査方法や基準の見直し、新しい検査項目の導入など、企業に貢献できたと感じています。
  • 高校生へのメッセージ
    九州産業大学では、様々な分野において、基礎から応用・専門的な講義を受講することができます。自分の目標に合ったカリキュラムを組むことで、幅広い分野を学ぶ、1つの分野を追求するなど、様々な選択が可能です。自分の目指す目標が決まったら、充実した設備や施設で支援してくれます。

藤江君.jpeg

藤江 照

Akira FUJIE
(東福岡高校卒)

  • 株式会社やまやコミュニケーション 製造職
  • 2018年卒業
  • 現在の仕事
    明太子原料受け入れ確認、漬け込み、調味、計量、包装などの製造業務を経験した上で、現在は生産管理などの製造管理の業務や製品をより良くするための改善活動をしています。
  • 大学での学び
    大学時代は発酵研究会という商品開発のサークルに所属しており、メンバーで考案し地元企業との協力を得てドレッシングを開発しました。自ら開発した製品を道の駅で無料配布しました。お客様の手に取っていただき「ありがとうございます」この一言で食品会社に就職したいと思うようになりました。また、開発や製造などがある技術系職種で入社しましたが、研修を経て製造部が部署内の雰囲気や先輩方の人柄が良かったため希望し配属できました。
  • 高校生へのメッセージ
    物質生命化学科が生命科学部になり、更に応用化学コース、生命科学コース、食品科学コースに分かれ自分が学びたいことを深く学ぶことができるようになっています。大学入学後は、少人数ゼミに配属され、担当の先生に面倒を見てもらっておりました。何か問題があればすぐに相談できる環境が整っています。就職活動においても、キャリア支援センターの方から履歴書の添削や面接のポイントを教えていただいたり、内定獲得まで最後までお世話していただきました。色々な環境が整っていて、私にとっては最高の大学だったなと思っています。大学選びは一生に一度ですので後悔が無いように選びましょう。

    久保田君.jpg

久保田 裕也

Yuya KUBOATA
(宇部中央高校卒)

  • 株式会社キューレイ 製造職
  • 2019年卒業
  • 現在の仕事
    冷凍のチャーハンの焼成担当をしています。主な仕事内容としてはご飯や具材などの計量を行い、決まった量を超えて製品が作られていないか、火力は適した温度になっているのか、食べたときの味などにおかしな点はないかといった管理を行うオペレーターと呼ばれる仕事を担当しています。機械を用いて大量に製品を作るため少しのずれや不具合によって生産が止まってしまうため、機械の調整やトラブルも改善を行っています。
  • 大学での学び
    私は食品専門のコースに進学したため、食品を作るうえで重要な衛生に関する知識や美味しさの感じ方など部署の中で活かせる知識が得られるました。また実際に食品企業に勤めていらっしゃった先生方に食品企業で働くうえで大事な知識や心構えなどを企業に勤める前から教えていただいたことは働くうえでとてもためになっています。
  • 高校生へのメッセージ
    九州産業大学は様々な学部・学科があり自分が将来進みたい道や興味のある物事についてより近づくことのできる知識などを学べる場所だと思います。今、将来なりたい自分が分からなかったり、何がしたいのかわからないといった不安もあると思います。私も初めは将来なりたいもののイメージなどが入学した当初は明確に決まっていませんでしたが、九州産業大学に通って勉強して興味を持ったり、先生方や同級生の友人などのアドバイスなどを通じて今の自分があると思います。少しでも興味があったり、やりたいことが学べる学部・学科があれば一度でも九州産業大学のオープンキャンパスなどで実際に体験してみて、より興味をもってもらえると嬉しいです。大学への進学は楽しいことばかりではなく辛かったりすることもあるとは思いますが、それは自分自身の将来のためにプラスになると思うのでぜひ頑張ってください。


藤堂さん.jpeg

藤堂 里穂

Riho TOUDOU
(伊予高校卒)

  • 株式会社あわしま堂 生産部
  • 2019年卒業
  • 仕事内容について
    和菓子の製造をしています。生地や餡子を製造機器へ投入し、機器の操作を行っています。生地の温度や硬さなどで商品状態が変わってきますので、調整をし、より良い品質の商品を作り出せるようにしています。
  • 仕事のやりがいについて
    実際に店舗に自分達が製造に関わった商品が並んでいて、購入している方を見かけると嬉しくなります。特に売り場の商品がほとんど売り切れているときはそれだけの方に購入していただけたんだなと思うと、やりがいを感じます。
  • 仕事を目指したきっかけについて
    飲食店でのアルバイトです。そこでは、異物混入によるクレームをきっかけに、いかに安全で一番美味しい状態のものを提供するかということをモットーとし、食品衛生管理上で大事な5Sを非常に行うようになりました。そのおかげで売り上げは年々上がり、お客様から「この店舗は綺麗だ」とお褒めの言葉をいただいたり、心地よく笑顔で過ごしてくださっているお客様を多く見ることができ、安全で一番美味しいものを提供するために厳しく管理していくことは、幸せに繋がることだと実感しました。私は食品業界に入り、食品を安心安全に提供し、美味しいと思ってもらえるものを提供していきたいと考え、今の会社に入社しました。
  • 高校生へのメッセージ
    正直入学時には、夢も持たず、何となく化学を学びたいという気持ちで入学しました。しかし、様々な授業、サークルを通して食品の品質管理に携わることができたらという夢を持つことができました。挑戦しようと思ったら出来る九州産業大学であったからこそ、夢を抱くことが出来たんだと思っています。今はまだ、夢を叶えることはできていませんが、夢を叶えるための一歩を踏み出すことはできました。"実践すること"を大事にしてくれる大学です。ぜひ九州産業大学で様々なことに挑戦し、経験を積んでいってください。