応用化学コース/学生の声 の変更点

九州産業大学 生命科学部


#author("2024-03-01T09:01:28+09:00","default:staff","staff")
#author("2024-03-01T09:01:37+09:00","default:staff","staff")
//画像は、当該ページにアップしてから配置して下さい。

*学生の声|応用化学コース
STUDENT VOICES

//&color(red){''詳細情報は準備中です。''};
~

**在学生の声
~
#image(nakayama.jpeg,right,50%)
#image(nakayama.jpeg,right,30%)
*中山栞 
(福岡県立筑紫中央高等学校卒)
-所属コース・学年
 応用化学コース・修士2年
-研究テーマ
 長波長領域に蛍光を示す新規蛍光試薬の合成とその応用
-卒業後の進路
 株式会社信越ポリマー 総合技術職 就職
-生命科学部で学んでよかった点を教えて下さい
 様々な分析機器を扱うことができた事、ものづくりの一連の流れに携わることができた事です。九産大には多くの分析器機があり、研究設備が充実しています。私が所属している研究室では、世界初の蛍光試薬を合成しています。さらに合成した蛍光試薬をアプリケーションとしての応用検討まで行います。このように自身が合成したものを用いて応用を行うことはとても貴重な経験だと感じました。
-生命科学部を高校生にPRして下さい
 生命科学部では、化学分野から食品分野まで幅広い分野の研究を行っているため、自分のやりたいことにチャレンジできると思います。また、先生方は研究室やコースに関わらず、自分が悩んでいることについて最後までサポートしてくれます。そして特に研究活動において、自分がやってみたいと思うことは挑戦させていただくことができた印象が大きいです。
~
#image(ooyama.jpg,right,40%)
*大山祐愛 
(鹿児島県立川辺高等学校卒)
-所属コース・学年
 応用化学コース・4年
-卒業後の進路
 山形大学大学院理工学研究科博士前期課程(工学系)化学・バイオ学専攻 進学
-生命科学部で学んでよかった点を教えて下さい
 私は高校生の頃、化学の分野に特に興味を持ったため、化学の専門的知識や技術を学べる生命科学部に進学をしました。ここでは、基礎的な化学反応等の知識や化学実験を行う上で必要な技術を身に付けることができました。しかし、それだけでなく、化学の歴史、環境との関連、化学の安全性についてや実験で実際に化学反応を体験する楽しさを学べ、さらに化学に興味を持てました。また、化学だけでなく、生物や物理、地学などの分野を詳しく学ぶことができ、知識の幅が広がった点も良かったです。
-生命科学部を高校生にPRして下さい
 生命科学部には、独自のサークル活動があります。私は、その中の一つの理科研究会に所属していました。理科研究会は、年に2回、地元の子供たちを大学に呼び、一緒に実験を行ったり、実験を見せたりする活動を行います。同じ学部の先輩や同じ学年の友人と切磋琢磨しながら活動するため、結束力が生まれ、一生の仲間ができます。生命科学部は特徴のあるサークル活動があるので、ぜひ入って大学生活を楽しんでください。
~
~
#image(tanaka.jpg,right,30%)
*田中祥子 
(福岡県立小倉工業高等学校卒)
-所属コース・学年
 応用化学コース・4年
-卒業後の進路
 北九州大学院生命体工学研究科博士前期課程 進学
-生命科学部で学んでよかった点を教えて下さい
 高校から継続して「化学」に没頭出来た点です。1年半にわたる卒業研究を通して、化学に関する様々な実験手法を身に付けるとともに、1つ1つの実験データに対して深く考え抜く能力が身に付いた点も良かったです。
-生命科学部を高校生にPRして下さい
 「化学」は日常で最も身近な学問だと思います。身の回りのある化学物質について深く知ることで、より「世界の解像度が上がる」と思います。生命科学部は、「化学」の他に、「生命科学」や「食品科学(応用生物学)」分野についても幅広く学べるので、いずれかの分野に興味がある高校生は是非入学して下さい!
~
~


#image(kojima.JPG,right,30%)
*小嶋 愛音
(福岡魁誠高校卒)
-応用化学コース3年
-現在の学び
 有機化学、高分子化学、薬学など化学分野全般について深く学んでいます。プレ卒研では天然肥料となる腐食酸についての研究を行っています。
-どのような高校生が向いているか
 化学や生物学が好きだったり興味がある高校生に向いていると思います。化学に苦手意識があっても、先生方のサポートが手厚いので問題ないと思います。
-好きな科目
 化学系の実験です。高校で化学を学んでいませんでしたが、実験を通して化学の面白さを知り、化学について理解を深めることが出来ました。
-授業外で頑張っていること
 将来の目標に向けて、採用試験勉強に頑張っています。
-将来の目標
 理科の教師なることです。
~
~
#image(畑山さん.jpg,right,40%)
*畑山 菜穂
Noho HATAYAMA
(上田東高校卒)

-応用化学コース4年
-現在の学び
 応用化学コースに在籍し、講義を通じて化学物質の構造や物性についての知識を、各種化学実験を通して化学分析の技術を身につけています。
-好きな科目
 複合材料です。母材に強化繊維などを組み合わせることで、母材単体よりも飛躍的に特性が向上する技術に大変興味を持って学んでいます。
-授業外で頑張っていること
 子どもに科学の面白さを伝える理科研究会の活動に頑張っています。初めは人前で話すことの難しさを痛感していましたが、同級生や先輩の助言もあって、今では幹事として研究会をまとめ、福岡市科学館とのコラボイベントなどを企画・運営できるようになりました。
-将来の目標
 危険物取扱者の資格を取得し、材料メーカーの品質管理職に就きたいと思っています。
~
~

**卒業生の声
~
#image(柄本君3.JPG,right,40%)
*柄本 翔太
Shota ENOMOTO
(柏陵高校卒)

-三島光産株式会社 技術専門職
-2019年卒業
-現在の仕事
 鉄製の物を作る際に使用される鉄板を作るための最初の工程である、溶けた鉄を連続的に鋳造する時に使われるモールドと呼ばれる水冷式の型枠を作成しています。
-大学での学び
 私が担当していた卒業研究のテーマで得られためっきの知識がそのまま現在の仕事に生かせています。
-メッセージ
 私は理科研究会に所属し、活動の中で集団で何かをすることの楽しさを学び、また、オープンキャンパスのスタッフとして参加し、楽しむことで化学に親しみを持たせるための工夫をすることが楽しかったです。この学科を選んで私は1年生の時から理科研究会を通して実験を行い、2年生からは個人的に研究室に行き自分で考えたテーマの研究を行っていました。この経験は、この学科でこの先生方でなければできなかった経験だと思います。学ぶ意欲がある人にはどれだけでもチャンスをくれる学科であるので、日ごろから先生方とコミュニケーションを取り、自分がしたいことをはっきり伝えることで、様々な経験を得ることができるので自分の意思を持つことを心がけるといいと思います。
~


~
~
~