生命科学部 のバックアップ(No.7)

九州産業大学 生命科学部


生命科学部

Faculty of Life Science

九州産業大学生命科学部生命科学科では、21世紀の注目分野である「生命(美・健康)」「物質(材料・環境)」「食品(農学)」領域で役立つ知識・技術を修得し、安全・安心・快適かつ豊かで持続可能な社会の実現に貢献できる技術者を育成します。そのために、まず生命科学の基礎となる「化学・生物」に重点を置いた少人数教育を行い、その後、応用化学・生命科学・食品科学の専門について学びます。さらに学んだことを社会に役立てるため、各種実験、ゼミナールおよび卒業研究を通して総合的な視野と柔軟で論理的な思考力を培います。教員と学生の距離を近くするための「クラス担任制度(アカデミックアドバイザー)」や自習室としても利用できる「学習支援室」を設置するなど、教育環境の充実を図っています。

QR_Code.png

右のQRコードでスマートフォンでもご覧いただけます。

受験生の方へ
学部紹介、施設紹介などの動画を掲載しています。
学部の内容に関する質問などありましたら、以下のアドレスにご連絡願います。
kyusan.unv.lifescience★gmail.com
注)★を@に変更して下さい。

【生命科学部】教育・研究・社会貢献の特色とアドミッションポリシー


オープンキャンパス2020学部紹介


Web模擬授業

平山先生(応用化学コース)迎先生(生命科学コース)
迎先生(生命科学コース)金田先生(食品科学コース)

高杉先生(生命科学コース)


2022年に理工系特設サイトをアップしました!

生命科学部の研究や学生を紹介しています。
理工系特設サイト

2025年版の入学案内は以下のサイトで閲覧可能です!

九産大の特色、学部・学科、施設、サークル、寮、学生などを紹介しています。
生命科学部では、農学部の教育・研究内容に近い新設の「応用生物学コース」の紹介記事なども掲載されています。
入学案内(デジタルパンフレット)(2025年版)


お知らせ

サイエンステクノロジーが開催されます|2024.8.17|

九州産業大学理工系3学部(理工学部・生命科学部・建築都市工学部)において、「サイエンステクノロジーセミナー in九州産業大学」を開催します!
本セミナーは、高校生や中学生の皆様に最新の科学技術の動向や、大学での学びの魅力を体験していただくことを目的としております。
多くの研究者や専門家が講師として参加し、興味深い体験型実験・実習を通じて、科学技術の面白さや重要性を感じていただける内容となっております。
注意)事前予約制ですので、下記サイトよりお申込み下さい。
(詳細)
日程:令和6年8月17日(土) 10時00分〜16時00分(受付:9時30分~)
場所:九州産業大学理工系学部棟(受付:8号館1階)
対象:高校生及び中学生
内容:①体験型実験・実習(午前・午後各1回)、②座談会(昼食付・無料)③施設見学、④個別相談

R60817.jpg

サイエンステクノロジー紹介サイト

前学期期末試験がおこなわれます|2024.7.22-7.26|

7月22日(月)~26日(金)まで、前学期の期末試験が実施されます。試験時間は50分間です。試験対策をしっかりと行い、準備万端で試験に臨みましょう。
後学期の開始は9月16日(月)です。約1ヶ月半の夏休みは、インターンシップへやボランティアの参加、資格取得に向けた勉強など、将来に向けた貴重な時間として有意義にお過ごし下さい。

オープンキャンパスが開催されました!|2024.7.14&21|

7月14日(日)と21(日)の2日、令和6年度オープンキャンパスを開催しました。雨天や猛暑のなか、昨年度以上に多くの高校生の皆様にご参加頂きまして、誠に有難うございました。生命科学部の魅力を理解して頂き、是非とも志願して頂ければ嬉しく思います。8月17日にも、来場型のイベントが開催されますので、ご都合が合えばご参加頂けますようお願いいたします。
両日の各イベントの写真を掲載いたしますので、雰囲気などを感じて頂けると幸いです。

R60714_1.JPG
R60714_2.JPG
R60714_3.JPG
R60714_4.JPG
R60714_5.JPG
R60714_6.JPG
R60714_7.JPG
R60721_1.JPG
R60721_2.JPG
R60721_3.JPG
R60721_4.JPG
R60721_5.JPG
R60721_6.JPG
R60721_7.JPG
R60721_8.JPG
R60721_9.JPG

食品加工プラントでのアイスクリーム製造体験の写真も掲載いたします。

R60721_10.jpg
R60721_11.jpg
R60721_12.jpg
R60721_13.jpg


オープンキャンパスが開催されます!|2024.7.14&21|

「学部学科の特色や充実した施設・設備、各種支援を見て、触れて、聴いて、総合大学ならではの魅力を発見しよう!」
注)来場型は事前予約制ですので、下記サイトから申し込みください。

R60714_1.jpg

オープンキャンパス紹介サイト
生命科学部では、学部の魅力紹介、新設の「応用生物学コース」を加えた8つの研究室紹介、食品加工プラントでのアイスクリームづくり、大学院生による研究紹介、在学生による学部内サークルの活動紹介、学生・教員との進学相談、総合機器センターの見学、など多彩なプログラムを準備して、全教職員並びに多くの在学生とともに皆様のご来場をお待ちしております。

R60714_d.jpg


新入生向けのコース・研究室紹介が行われました|2024.6.10,17,24|

新入生を対象として、2年次生以降の配属コースの紹介および18研究室の紹介が3週にわたって行われました。6月10日は食品科学コースの6研究室の紹介が行われました。

R60610_1.JPG
R60610_2.JPG


新入生向けのOG講演会が行われました|2024.6.3|

新入生を対象として、昨年度卒業生の山本さんにOG講演を行って頂きました。
「学生時代は、サークル活動に力を入れていて、九産大には多くの学部があることから、他学部の先輩や仲間に出会い、違う考えの人と接することができ、一生の仲間を得ることができたことなどを話してもらいました。大学時代は色々な経験をして欲しいこと、行動次第でいくらでも変わることができるので、失敗を恐れずにチャレンジして欲しいこと、九産大に入学した今の自分に自信を持って大学生活を送って欲しい」など大学時代の思い出や新入生へのアドバイスを語っていただきました。

R60603_3.jpg
R60603_4.jpg


食プロレベル認定書授与式が行われました|2024.5.31|

食の6次産業化プロデューサーでは、生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通・販売・サービス(3次産業)の一体化や連携により、地域の農林水産物を活用した加工品の開発、消費者への直接販売、レストランの展開など、食分野で新たなビジネスを創出するための職能レベルを認定します。
食Pro.のプロレベルは、「農林水産物を高付加価値化する事業の企画に携わり、市場開拓を先導するとともに、参画する主体間の利害関係を調整し、適正な付加価値配分を行ことができ、異業種横断でプロジェクトを組成・管理し、実績を上げることができる人材」です。
九州産業大学生命科学部はレベル2の認定校であり、九州内のレベル2認定校は九州大学農学部のみです。本日は14名の4年次生に認定書が授与されました。

R60531.jpg

食プロ紹介サイト

新入生対象の図書館・美術館見学が行われました|2024.5.27|

新入生対象の大学スタディスキルの一環として、図書館・美術館見学を行いました。美術館では、所蔵品+展『遊ぶ』-おもちゃと造形をめぐる8章-として、スイスの玩具メーカー ネフ社の作品を中心とした展示物を見学しました。学芸員の方から本学美術館の概要、利用方法説明後、展示物の見学、3階にある彫像なども見学しました。

R60527_1.jpeg
R60527_2.JPEG
R60527_3.JPEG
R60527_4.JPEG


食品開発研究会開発「ゆずあんパイ」の販売がスタートしました|2024.4.12|

生命科学部の学生を中心とするサークル食品開発研究会(米満先生が顧問)が開発した「ゆずあんパイ」のWeb販売が4月よりスタートしました。本品は、熊本県八代市で生産された完熟柚子から果汁を絞った残渣(皮・房)を丸ごとペーストにし、小豆餡と合わせ焼き菓子にしたものです。

R60412.jpg

本学紹介記事

高橋芳弘教授の研究が国際学術誌に採択されました|2024.4.11|

植物を対象とした分子生物学を専門とされている、本学部の高橋芳弘先生の「植物におけるサーモスペルミン合成酵素の進化機構」に関する研究論文が国際学術誌「New Phytologist」に掲載されました。

R60411.jpg

論文タイトル:ACL5 acquired strict thermospermine synthesis activity during the emergence of vascular plants
「New Phytologist」はインパクトファクターが10前後の国際雑誌で、本雑誌に掲載された論文は、新規性や独創性が高い証明となります。
本学紹介記事


令和6年度トップアッププログラムが始まりました|2024.4.11|

選抜された優秀な3年次生5名を対象とした、トップアッププログラム(米満先生が代表)の開講式が行われました。本プログラムでは、大学院の紹介、先輩との対談、企業訪問、研究者スキルアップ講座、論理的向上講座、資格取得講座、就職対策講座、企業財務講座など多彩な内容について、徹底した少人数教育を行い、有力企業・研究機関への就職支援を行います。

R60411_3.JPG


学科懇談会が行われました|2024.4.5|

新入生を対象とした学科懇談会が行われました。学部長・主任の挨拶、全教員(担任)の紹介、大学院の紹介、取得可能な資格の紹介および学内サークルの紹介などを大講義室にて行いました。その後は6班に分かれて、生命科学部の関連施設・教室の見学および集合写真撮影を行いました。新入生の皆さん、これから4年間充実した大学生活を送って下さい。教職員一同、皆さんの成長を応援し続けます!

R60405_1.JPG
R60405_2.JPG
R60405_3.JPG
R60405_44.JPG

新入生集合写真です。縮小前の元データを希望する方は助手の先生にご相談下さい。

R60405_5.JPG
R60405_6.JPG
R60405_7.JPG
R60405_8.JPG
R60405_9.JPG
R60405_10.JPG


理系科目のプレイスメントテストが行われました|2024.4.3|

新入生を対象とした学力レベルを測定するための理系科目のプレイスメントテストが行われました(前日はオンラインで国語と英語のプレイスメントテストが行われました)。
生命科学部では、数学、化学、生物の3科目について、高校の学習内容に関する基礎的問題を出題し、それぞれ50分間かけて解いて頂きました(学籍番号順に3教室に分かれて実施しました)。
数学では成績に応じてクラス分けが行われます(最下位クラスは補習授業も受けて頂きます)。化学と生物では、今年度もクラス分けを行いませんが、前期終了時に同一問題のテストを実施し、前期の学習効果を検証する予定です。

R60403_1.JPG
R60403_2.JPG
R60403_3.JPG
R60403_4.JPG


入学式が行われました|2024.4.1|

本学「大楠アリーナ2020」にて、九州産業大学・九州産業大学造形短期大学部の入学式が行われ、生命科学部では116名の新入生をお迎えしました。
入学式では、学長の告辞、入学生宣誓、在学生代表歓迎の辞が行われれました。入学式後には、在学生による歓迎レセプションが盛大に行われました。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。大学生活では、一生の財産になる素晴らしい経験がたくさん待っていると思います。皆さんが目標を達成し、夢を追いかけることができるよう、教職員一同全力でサポートしてまいります。新しい環境での学びと出会いを楽しみ、素晴らしい大学生活を送ってください。

R60401_1.JPG
R60401_2.JPG
R60401_3.JPG
R60401_4.JPG


お知らせアーカイブ