食品分析学 研究室
Laboratory of Food Analysis
研究テーマ
- 食品の風味(味、香り)、食感とおいしさとの関係
食べ物や飲み物のおいしさには、風味(味、香り)や食感が非常に重要ですが、それらは相互作用して、香りによって味の強さが変化したり、食感によって味や香りの強さが変化したりします。これらの現象は、私たちが食事をする際に常に生じており、その影響を含めて我々はおいしさを評価しています。家庭や飲食店での調理では、これらのことを念頭においしい料理を作って提供していることになります。とりわけ、これらのことは、食品会社における商品開発やマーケティング(広告宣伝等)において極めて重要です。
当研究室は、様々な食品会社や他大学等と連携して、国内で食品研究を行っている大学では本学のみしか所有していない最先端の香り計測装置や最新の風味や食感およびおいしさの評価システムを活用し、商品開発のための上記現象やそのメカニズムの解明を行っています。
担当科目
- 食品科学
- 食品分析学
- 食品機能学
- 調理学 など
学生の皆さんへメッセージ
準備中
研究業績等
準備中
所属学会等
準備中